週刊ジェリーフィッシュ

だいたい月曜正午更新

たぴおかみるくてゐ -令和元年8月第2号 通巻第9号

今日本で流行りの「タピオカ」。女性を中心に大人気の「タピオカ」。「スタバが映えのスタンダート(知らんけど)」だったインスタを塗り替えた「タピオカ」。DA PUMPの「U.S.A.」より流行ったであろう「タピオカ」。

 

こんにちは。ここまで足を運んで読んでくださる皆様なら薄々どころではなく周知の事実だとは思いますが、私ひねくれ者なんですね。天邪鬼なんです。「流行りには乗らねえ」とか言ってるイキリ逆張りガイジだったんですよ。ちょっと前まで。でもそれって割と人生損してるなってのに高3の12月あたりに気づきまして。なぜかって流行るものってそれなりの理由があって流行るわけで、良くないものが流行るわけないんですよ。それをわざわざ「俺はそこらの凡人とは違う(オタク特有の早口)」なんてイキってるの、ダサいことこの上ないし良いもんは素直に良いと受け入れた方が人生豊かになるかなって。気づかせてくれた米津玄師の「Lemon」に感謝。それでもTik Tokだけはインストールする気になれませんがね。

 

そんなこんなでタピオカを人生において初めて食す機会が先日ありまして、飲んだのはタイトルの「タピオカミルクティー」じゃなくて「タピオカ入りのカフェラテ」とかその辺だったんですけれどもね。

感想としてはよく見る「モチモチしてた」から想像できる範囲を超えたモチモチで、「モッチャモッチャ」レベルだったんですよ(食レポLv1)(届けこの想い)。これが結構クセになりまして、「中毒者」の気持ちまではわかりませんが、ブームになってるのは多少理解できましたし、たまにでいいからまた食べたいなーと思えましたね。んー美味しかった。

 

つまり何が言いたいかと言いますと、(よくいるTwitterに張り付いてる)逆張りガイジで脳死でタピオカをやれカエルの卵だのデンプンの塊だの毛嫌いしてる人も1回食してみた方がいいってこと。「百聞は一見にしかず」って言うじゃん?今は並ばなくてもファミレスとかに置いてあるところあるし。普通に美味しいから。

 

あとこれは自戒なんですが、素直になった方が人生生きやすいし多分楽しく生きられる。

牛丼チェーン -令和元年8月第1号 通巻第8号

こんにちは。夏休みは曜日がわけわからなくなりますね。ちなみに今日は月曜日。誰がなんと言おうと月曜日。更新日です。3週分ほど書き溜めたのでお許しを。

 

今回は牛丼チェーン大手3社「すき家」「松屋」「吉野家」を食べてみての感想というかコスパ感というか。

 

実はこの企画の発案自体はだいぶ前に行われ、俺の中会議も通ってはいたんですが、いかんせん1つだけあまり行く機会がなく、記事になるのが相当遅れた経緯がございます。(聞かれてない言い訳)

 

まずは「すき家」。値段だけ見れば他2社を圧倒しています。んでもってメニューも豊富。牛丼屋にマグロ丼があることに対して小1時間問い詰めたい

なんといってもその安さが圧倒的な魅力です。私は牛丼にアホほど七味をかけるんですが、なかなかマッチしていると感じました。一番バランスがよく万人受けするのではないでしょうか。

 

次に「松屋」。特徴としてはイートインの場合セットで味噌汁がついてくることですね。お得感半端ないって。ここは普通に七味かけまくると少しツーンとします(当たり前)。松屋は通常の七味に加え「黒胡麻焙煎七味」なるものが牛丼についてきます。香りがとてもよく、味、香りに変化が欲しい時にぴったり。味噌汁セットなのはもっと周知されていいと思う。

 

最後に「吉野家」。なんとすき家松屋より若干割高で味噌汁等のセット品もない始末。どうなってんだ。

ただ吉野家は私を虜にした。高校時代に。ここが私の「七味かけまくり文化」発祥の地です。

それも高校の最寄り駅のすぐ近くにあったんですよ。吉野家が。受験期よく行きました。七味の風味が断トツなんですよね、ここ。それもそのはず調べてみたら吉野家の七味は牛丼に合うように四味/五味にブレンドされてるみたいなんですよね。だから辛さ控えめで陳皮(蜜柑の皮)の良い香りを楽しめる。辛味耐性のある方は是非吉野家で七味をかけてみてください。辛すぎない程度にたっぷりと。きっとあなたも虜になるはず。他2社に比べてコスパ悪いけど美味しい。

 

以上、吉野家に肩入れしすぎた牛丼食べ比べ雑感でした。値段は大盛で比較したため並盛だとまた違ってくるのかもしれません悪しからず。どこのプロモーションも受けてませんしステマでもありませんよ。

サイゼリヤ狂気の間違い探し -令和元年7月第4号 通巻第7号

先週投稿忘れました。水曜日まではする気でいたんですが大学初のテストに終われ書く気力残ってませんでした。ごめんなさい。

 

先日友達と出かける機会があり、サイゼリヤに行った。サイゼリヤといえば企業努力による随一を誇るコスパがその代名詞で友達と行く外食チェーン第一位(俺調べ)であるが、その反面デートで連れていかれると云々といった議論が度々ネットで巻き起こっている所である。うまけりゃええやろ。タピオカをドリンクバーに追加したら格好のデートスポットになれそうだと思うんだけどどうかな

 

そんなサイゼリヤであるが、あちこちに描画されている西洋風絵画と並んで名物なのが「キッズメニューの間違い探し」である。数個明らかに難易度がおかしいものが混ざっていることで名を馳せているあれである。私は友達との協力プレイで奇跡的に制覇できたのだが、その中でも特に鬼畜だった間違いを見てもらいたい。近日サイゼリヤに行く予定があり間違い探しを楽しみにしてる方はネタバレ注意。

 

 

f:id:Splatoom_0506:20190729023129j:image

 

画像が見切れているが、この中に鬼畜な間違いが紛れ込んでいるのである。おわかりいただけただろうか?

 

↓↓↓正解は↓↓↓

f:id:Splatoom_0506:20190729023519j:image

 

訳がわからないだろう。拡大比較してみよう。

f:id:Splatoom_0506:20190729023541j:image

 

おわかりいただけただろうか。「旗の左側の余白の幅が違う」。狂気でしかない。作った奴サイコだろこれ。ちなみに見つけたのは私だ。(隙あらば自分語り)よく見つけられたなと今でも思う。

 

協力プレイで全クリというめちゃくちゃに楽しい間違い探しだったため次も期待である。

 

 

 

いやテスト前夜にこんなもの書いてる私が一番イカれてるのかもしれない。

夏さん? -令和元年7月第3号 通巻第6号

こんにちは。3連休にかまけてブログの更新を忘れておりましたアホです。周りは学業、バイト、サークルその他に元気に活動しているのに私ときたらサークル幽霊のくせに疲れ切っているので体力ないなぁ、と日々痛感しています。一人暮らし始めてから外出増えただけでもかなりの進歩だから褒めろください

 

もう夏…ですね?ですよね?大学の夏休みはもうちょい先ですけど高校までの感覚だともう定期テストも終わり夏休み直前!でも暑い!みたいな時期だった気がするんですが…まだ梅雨が明けてないのでしょうか?連日曇り空ですし。例年この時期もう梅雨明けてたかどうか覚えてないんですよね。学校以外基本部屋にこもってたから(だから体力がない)晴れてようが雨だろうが関係ないし、なんなら大体カーテンすら閉めている始末だったから外の様子も見てなかったし。過ごしやすい気温なのはいいことですがあまり気温が上がらないと冷害でお米に大打撃になりかねないのでそこだけ少し心配です。

 

ん?今回短いって?ネタ切れだから次回のネタは少し考えてありますので!ご容赦を!

ガキもたまには悪くないかな -令和元年7月第2号 通巻第5号

昨日は七夕でしたね。夜空をぼんやり眺めながらDECO*27さんの「Starlight Girl」(VOCALOID)を聴いて感傷的な気分になっていた。曲の感じがとても私好みなのである。興味があってかつ暇な方は聴いてみてね。どこで聴けるかは知らんけど。

 

では本題。

バイトの土曜出勤が非常にだるい。めんどい。どっちか原則入ってくれと言われてしまうのでそんなこと言っても仕方がないのではあるが。何がそう感じさせるかって割が非常に悪いんですよ。まあその辺についてはネタが切れた時時間のある時にゆっくりと。(書くとは言ってない)

 

私は基本的に「ガキ」が苦手である。大体のガキがわがままだし、うるさいし、たまに迷惑行為を働いてる輩もいたりするからだ。

 

ここで「何を偉そうに、お前にもそんな時期があっただろ!」とお思いになった方、残念でした。私は小さい時から外に出ることを好まない引きこもり陰キャ(この頃から)おとなしい子だったのである。うるさくなる時はじゃんけんをはじめとした各種勝負事に負けた時に悔しくて癇癪を起こす時くらいだっただろう。異常なまでの負けず嫌いだったのである。ん?それ結構やばいやつじゃね?もちろん今はそんなことないが。「お前今でも立派なガキだろ!」という意見には反論できない。ごペンなさい。

 

話を土曜出勤していた時に戻そう。私はその日も「だるい。勤務時間早く終われ。」などと言ったニート思考全開ながら何とか勤務していた。すると店内に「わーい!やったー!」と甲高い声が響いた。勤務中ではあったがつい目線がその声のする方向へと向いてしまった。そこにはお子様セットを目の前に無邪気にはしゃぐガキ…いや少年の姿があった。

 

素直にかわいいと思ったし、よく言われる「お客様の笑顔のために」などと言うありがちな素晴らしいフレーズの意味が初めてちゃんとわかった。やる気も少し出てきたし、「少年よ、ありがとう」と心の中でつぶやいた。

 

 

 

ーちょうど切れかかっていてどうするか迷っていたブログのネタをくれたことに対しても、ね。

親にブログを覗かれていた話 -令和元年7月第1号 通巻第4号

2019年上半期、終わっちゃいましたね。こんなこと言っても時は止まらないし日常が何か変わる訳でもないのですが。

 

通巻第2号のブログ、文がまとまりきらなかったので最後に猫画像で癒してしまえ!といった思惑で実家の猫さん載っけたんですが、そしたらサムネになっちゃって。私は親にTwitterをフォローされておりちょくちょく覗かれてる(らしい)のでブログを見られてしまったらしい。感想は「なんかよくわかんなかったけど猫かわいい」だと。それで良い。

 

なぜTwitterをフォローされてるのかを説明しよう。

遡ること2ヶ月半前。携帯の機種変更の時、LINEの引き継ぎが上手くいかなかった。電話番号もメールアドレスも登録しているのに。キレっぽい私は「LINEなんか信用ならねえ!いざとなったらTwitterだ!」とキレ散らし親に「万一のためにTwitter垢作って!」と言ってしまったのである。確かにLINE死んだ時のために圧倒的ログインのしやすさを誇るTwitterから連絡しようとそう頼んだのは私だが、ツイート覗けなんて言ってない。しかもTwitterに興味無さそうだったじゃん。なんなら妹まで親のアカウントからツイートを覗いてくる始末。なんなんだ全く。家族仲が険悪でないのと公開垢なのでまずいツイートはしないようにしてるのが功を奏したか、妹から「面白かった」とだけ反応があった。こんな羽目になったのも全部LINEのせいである。電話番号とメルアド登録したんだから、ましてやパスワードを忘れてる訳でもないのに本人認証が完了しませんとか抜かすんじゃないよ全く。

 

ま、覗かれてるからと言ってツイート頻度内容共に路線変更する気は全くないのですが。

f:id:Splatoom_0506:20190701013854j:image

サム猫。先週撮った。可愛い。これでまた親に覗かれちゃうね。

盛り沢山の1週間 -令和元年6月第3号 通巻第3号

先週「俺も生活充実させてえ(意訳の3乗)」って文章を載せた私であるが、今週は盛り沢山で充実していた。

 

まず火曜日に友達と人生初の野球、いやスポーツ観戦に行ってきた。場の雰囲気や試合展開にとても惹き込まれ、調べながらだが応援歌合わせてみたりもした。貴重な経験ができたし、とても楽しかった。

 

f:id:Splatoom_0506:20190623234913j:image

 

そして週末は母校の文化祭へ。

卒業以来連絡を全く取ってなかった人達と話せた。お世話になった先生方の大半にも会えたので満足したし、懐かしい気分になった。高校生やり直したいわ。卒業後初の文化祭だったから同学年も多く感じたが、来年以降は文化祭に来る同学年減るのかなぁと思うと寂しく感じる。そもそも私も行ける保障はないのだが。

 

通ってた高校が好きなんだなぁとしみじみ感じたし、下宿先に帰りたくなくて仕方がなかった。だが大学があるので仕方ない。また頑張ろうと思う。